
募集背景
※現在は募集を停止しております
初めまして、社長の藤下實一です。
今回の募集は今後のフジシタの中核となる人材の募集です。
経験は問いません。
誰かのために役に立ちたい。
一歩踏み出して、新たなステージで挑戦したい。
そんな方、待っています。
仕事内容・流れ
農業機械の修理の仕事
(未経験からOK)
農家のお客様が工場に持ってこられた農業機械(イセキ・クボタ・自社製品など)の修理・整備が中心です。現場の畑に出向いて修理することもあります。
自社開発製品を製作する時は、製品の組み立てを行います。
現在活躍している修理・整備のスタッフは、異業種からの転職マンです。
「仕事のやりがいは、できなかった修理ができるようになった時です。」(20代 2018年入社)
将来のキャリアアップビジョン
将来はフジシタの中核人材になってほしいです。
年齢、経験関係なく、意欲・能力があれば給与を評価します。
取得可能な資格や技能講習
・農業機械整備士1級
・玉掛け技能講習
(工場のクレーンに荷物を掛けるための免許)
・小型クレーン運転技能講習
(工場のクレーンを操作するための免許)
・フォークリフトの運転技能講習
・ガス溶接技能講習 等
資格取得、技能講習に関する費用は会社が負担します。
研修制度
基本的に現場で学びながら修理技術を学びます。
長年の修理ノウハウを持つ社長の技術を間近で勉強できるので、
やる気次第で効率的にスキルアップが目指せます。
少しでも修理技術がアップできるように 、教材や技能講習会、農業機械のメーカー主催の研修会に 参加する機会を提供します。
フジシタってどんな雰囲気の会社?
その1. 「社員はは6名、少数精鋭部隊です。」
1人1人が受け持つ仕事の幅は広いです。
その分、色んな事を学べます。
その2. 新鮮なお野菜を食べられます。
「じゃがいも頂いたから、持って帰ってね〜」By総務
収穫時期には農家のお客様からじゃがいもやブロッコリーなどtとれたてのお野菜を頂いたりすることが多々あります。
頂いたお野菜は社員みんなで分けます。
お客様との距離が近くアットホームな雰囲気です。
その3.残業を減らし、生産性を高めていく努力をしています。
残業をするのをよしとせずに、生産性をあげてなるべく早く帰社するように、社員全体で取り組んでいます。どんな人に来てほしいか?
1つでも共感する方。 ・機械をいじるのが好き。
・農業機械の開発にも興味がある。
・世の中に新しい価値を提供したい人。
・誠実な人。
・車が好き、メカが好きな人。
・色んなことにチャレンジしたい人
・食に関わる仕事に就きたい人。
・農業に興味がある人。
・地元で働きたい人 (TターンUターン歓迎)
・自然が伸び伸びとした環境で働きたい人。
・手に職をつけたい人。
・整備士の仕事をしていたが、もっと幅広い整備をやってみたい人。
・経営を学びたい、自分で独立したい思いをもっている人。
弊社がある長崎県雲仙市愛野町は海、山、温泉など自然豊かな場所です
島原半島の入口にあるのが、本社がある愛野町です。
諫早インターから車で約20分。
島原半島は海に囲まれた半島ですので、会社から近くの海までは、車で約5分で着きます。
小浜温泉まで車で約25分、雲仙普賢岳までは車で約40分と、週末は、ツーリングや、ドライブに最適な環境です。
募集要項
雇用形態 | 正社員 ※転勤なし |
---|---|
職種 | 農業機械の修理・整備・組立 |
学歴・必要な経験 | 不問
農業・工業高校出身の方は歓迎します。 必要な経験なし ※未経験・異業種からの転職者歓迎♪ |
必要な資格・年齢 | 普通自動免許(AT限定不可) 年齢制限あり(44歳以下) 年齢制限該当理由 長期勤続によるキャリア形成の為 |
賃金 | 月給18万〜25万円(※試用期間6か月) |
手当等 | 通勤手当(10,000円迄)
マイカー通勤OK(無料駐車場有)
時間外手当 休日出勤手当 昇給年1回 賞与年2回 雇用、労災、健康、厚生保険 退職金制度あり 家族手当 |
就業時間 | 8:00〜17:30
休憩 90分 時間外あり 月平均15時間 (生産性をあげ、残業がなくなるよう努力しています。) |
休日等 | 週休二日制 隔週
(隔週土曜、毎日曜はお休みです。) 年間休日105日 盆、年末年始休み有り 6か月経過後の年次有給休暇日数10日 繁忙期には土出勤の可能性あり。 |
定年制 | 65歳まで |
選考方法 | お電話又はメール ※履歴書(写真貼付)は事前に送付ください。 ↓ 面接(一回) 選考結果は、1週間以内に合否をご連絡いたします。 ※応募書類は責任を持って管理し、 採用活動以外の使用は致しません。 |
お問い合わせ先 | メール info@fujishita.jp (担当 山田宛) 電話 0957−36−1417 |